https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1211823/
【ザグレブ共同】レスリングの世界選手権第3日は15日、ザグレブで行われ、男子フリースタイルで65キロ級のパリ五輪王者、清岡幸大郎(カ...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1211776/
【ジュネーブ共同】クラスター(集束)弾規制に取り組む非政府組織(NGO)クラスター弾連合(CMC)は15日、クラスター弾による死傷者...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1211761/
【モスクワ共同】ロシアで12~14日に統一地方選が実施された。住民の直接投票による知事・首長選が行われた20地方での15日までの暫定...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1211733/
竹や金属で作られた小さな楽器を口にあて演奏する「口琴」。その奏者が世界24カ国から集まる「第10回国際口琴大会」が10月24~26日...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1211715/
【ウィーン共同】ルーマニア外務省は14日、ロシアの無人機1機が13日に領空を侵犯したとして、ロシアの駐ルーマニア大使を呼び出し「容認...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1211714/
【ワシントン、マドリード共同】中国系動画投稿アプリ「ティックトック(TikTok)」を巡り、米中両国は15日、米国事業を米国側へ譲渡...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1211712/
【キーウ共同】ポーランド国防省は15日までに、ロシア無人機によるポーランド領空侵犯を受け、ポーランド軍とウクライナ軍の無人機撃墜訓練...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1211709/
【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は14日、同国に侵攻するロシアはエネルギー資源に依存しており、石油施設を火災で損傷させる...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1211704/
【ワシントン共同】米与党共和党のマコール前下院外交委員長(63)は14日、ABCテレビのインタビューで、来年11月の中間選挙で再選を...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1211680/
手塚治虫の傑作「火の鳥」の初回黎明(れいめい)編には「ヤマタイ国」の女王ヒミコが登場する。老いを恐れるヒミコに弟スサノオは花が枯れ、...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1211627/
国際オリンピック委員会(IOC)のコベントリー会長が14日、東京都内で共同通信の単独インタビューに応じ、五輪の放送権を巡って「新しい...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1211505/
第2次世界大戦末期に、対日参戦したソ連軍と日本軍が激戦を繰り広げた千島列島最北端のシュムシュ島(占守島)。今年8月、その海岸で船...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1211504/
米ソ両国の極秘作戦「プロジェクト・フラ」の歴史は、両国の軍OBや一部研究者の間では知られていた。日本ではあまり伝えられてこなかっ...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1211501/
【ウィーン、キーウ共同】ルーマニア国防省は13日、同国東部のウクライナとの国境付近でロシアの無人機が領空を侵犯したため、F16戦闘機...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1211498/
【モスクワ共同】ロシア通信によると、ロシア西部オリョール州で13日、鉄道線路の点検中に爆発物が見つかり、爆破処理に関わった治安部隊「...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1211484/
【ワシントン共同】トランプ米大統領は13日、自身の交流サイト(SNS)で、北大西洋条約機構(NATO)の全加盟国がロシア産原油の輸入...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1211484/
【ワシントン共同】トランプ米大統領は13日、自身の交流サイト(SNS)で、北大西洋条約機構(NATO)の全加盟国がロシア産原油の輸入...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1211406/
北方領土の元島民3世で、写真家の山田淳子さん(43)が13日、東京都内で開催している元島民の写真展に合わせ、トークイベントを開いた。...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1211364/
【北京共同】北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記が韓国を敵国と見なして南北の平和統一を放棄したことを巡り、国際社会の支持を求めて外交攻勢を...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1211306/
日本が主導する第9回アフリカ開発会議(TICAD)が8月20~22日、横浜市で開かれた。日本外務省によると、アフリカから33人の首脳...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1211302/
米地質調査所(USGS)によると、ロシア極東カムチャツカ半島沖で13日午後2時37分(日本時間同日午前11時37分)ごろ、マグニチュ...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1210838/
「ただただ寂しかった。行ってくれるなという思いで、見えなくなるまで手を振り続けた」 石狩管内新篠津村の阿部和雄さん(91)は...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1211290/
【ワシントン共同】ヘグセス米国防長官は12日、ポーランドのコシニャクカミシュ国防相と電話会談し、北大西洋条約機構(NATO)同盟国と...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1211279/
【ニューヨーク共同】日本やポーランド、米国など45カ国以上が共同で12日、ロシア無人機によるポーランド領空侵犯は国際法と国連憲章への...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1211278/
【ブリュッセル、キーウ共同】北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長とグリンコウィッチ欧州連合軍最高司令官(米空軍大将)は12日...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1211275/
【北京共同】北朝鮮の朝鮮中央通信は13日、金正恩朝鮮労働党総書記が11、12両日に国防科学院の研究所を視察し、年明けの開催が予想され...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1211246/
【キーウ共同】ロシアの侵攻を受けるウクライナのユーリー・ルトビノフ次期駐日大使(51)が11日、首都キーウで共同通信と単独会見した。...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1211234/
【ワシントン、東京共同】日米欧の先進7カ国(G7)は12日、オンライン形式で財務相会合を開いた。欧米メディアによると、米国はウクライ...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1211224/
日本政府は12日、ウクライナ侵攻を続けるロシアへの日本人の渡航制限について、ビジネス目的などを「例外」とする一部緩和に踏み切った...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1211201/
十勝総合振興局は12日、7月のロシア極東カムチャツカ半島沖の地震を受け、避難指示に関する市町村の情報を集約する「北海道防災情報システ...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1211177/
【阿寒湖温泉】10月24~26日に阿寒湖アイヌコタン(釧路市阿寒町阿寒湖温泉)で開催される「第10回国際口琴大会」(釧路市主催)のプ...
【キーウ共同】ウクライナの首都キーウにある国立歌劇場に日本政府の無償資金協力で照明制御装置が新たに供与され、11日に引き渡しの式典が...
中谷元・防衛相は12日の記者会見で、航空自衛隊のF15戦闘機を英国やドイツなどに派遣すると発表した。空自戦闘機が欧州に入るのは初めて...
日本政府は12日、ロシアへの日本人の渡航制限を一部緩和し、外務省の危険情報はレベル3(渡航中止勧告)を維持しつつ、「真にやむを得...
【モスクワ共同】同盟関係にあるロシアとベラルーシの合同軍事演習「ザパド(西方)」が12日始まった。16日まで両国の演習場やバルト海、...
ロシア国営メディア「スプートニク(Sputnik)」が日本向けに配信している「スプートニク日本」が9月5日、X(旧ツイッター)に...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1210690/
【キーウ共同】松田邦紀前駐ウクライナ大使が10日、キーウを訪問し共同通信の取材に応じた。ロシアとの戦闘終結後に欧米が提供するウクライ...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1210689/
【ベルリン、キーウ共同】ロイター通信は11日、ロシア無人機によるポーランド領空侵犯を受け、ポーランド軍がウクライナに要員を派遣し、ウ...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1210674/
日本政府は11日、ウクライナ侵攻を続けるロシアへの日本人の渡航制限を事実上緩和する方針を固めた。外務省はロシア全土の危険情報について...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1210586/
ロシア・カムチャツカ半島付近で7月30日朝に巨大地震が起きた際、和歌山県白浜町の海水浴場で遊泳客ら海にいた69人全員が、津波注意報の...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1210523/
【ベルリン共同】ドイツ大衆紙ビルト(電子版)は11日、ロシア無人機によるポーランド領空侵犯で、北大西洋条約機構(NATO)加盟国が安...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1210438/
【キーウ共同】ロシアによる7日の攻撃で損傷したウクライナ首都キーウにある政府庁舎の内部が10日、共同通信など国外のメディアに公開され...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1210387/
石破茂首相は11日、ポルトガルのモンテネグロ首相と官邸で会談した。ウクライナ侵攻を続けるロシアによる核の威嚇について「国際社会の平和...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1210363/
終戦後にサハリン(樺太)から引き揚げられなかった残留邦人ら20人が11日、札幌市南区の霊園内にある共同墓所を訪れ、同胞に手を合わせた...
【ベルリン共同】ドイツのメルツ首相は10日、ロシアの無人機がポーランド領空を侵犯したことを受け「北大西洋条約機構(NATO)と欧州連...
2025年9月11日 4:55https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1210119/
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1209905/
【ストラスブール共同】欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は10日、ウクライナ侵攻を続けるロシアが連れ去ったウクライナ人の...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1209829/
林芳正官房長官は10日の記者会見で、日本政府がロシア国内6カ所に開設している「日本センター」について、閉鎖すると正式に表明した。外交...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1209826/
【キーウ共同】ポーランド軍は10日、ロシアがウクライナを攻撃した際、ポーランド領空を侵犯したロシア無人機を撃墜したと発表した。「国民...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1209711/
林芳正官房長官は10日の記者会見で、ロシア国内で日本語教育などを行い、日ロ友好の象徴になってきた施設「日本センター」に関し、6カ所全...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1209530/
【モスクワ共同】ロシア極東ウラジオストクにある日本政府予算で運営される日本センターに7月30日と8月26日の計2回、ロシア内務省が立...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1209277/
【モスクワ共同】メディア統制が厳しいロシアでプーチン政権に批判的な論調を貫き、国内外で信頼を獲得してきた独立系メディア「メドゥーザ」...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1209164/
アニメ「機動戦士ガンダム」で総監督を務め、宇宙を舞台にした戦争に巻き込まれた少年少女たちの人間ドラマを描いた富野由悠季監督が、戦後8...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1204751/
大型犬ならではの魅力を体感できる犬カフェは、「飼うのは難しいけれど、大きな犬と過ごしたい」という願いをかなえてくれる空間です。犬たち...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1209096/
【ロンドン共同】北欧ノルウェーで7~8日に投票された議会(一院制、定数169)選で、即日開票の結果、ストーレ首相率いる与党労働党を中...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1209091/
【キーウ共同】ウクライナ軍のシルスキー総司令官は8日、自身のフェイスブックで、ロシア軍がウクライナ東部などの前線で「兵力と装備の両面...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1208615/
【モスクワ共同】英紙ガーディアンは7日、ロシアのプーチン大統領に近い富豪アブラモビッチ氏に対し、英領チャネル諸島ジャージー島当局が汚...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1208610/
【ワシントン、キーウ共同】トランプ米大統領は7日、ウクライナ侵攻を続けるロシアへの制裁強化を示唆した。ホワイトハウスで記者団に対し、...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1208615/
【モスクワ共同】英紙ガーディアンは7日、ロシアのプーチン大統領に近い富豪アブラモビッチ氏に対し、英領チャネル諸島ジャージー島当局が汚...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1208196/
【キーウ共同】スロバキアのフィツォ首相は5日、ウクライナ西部ウジゴロドでゼレンスキー大統領と会談した。共同記者会見で、ウクライナによ...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1208354/
【モスクワ共同】アルメニアの首相報道官は6日、係争地ナゴルノカラバフを巡り長年対立してきた隣国アゼルバイジャンの上空をパシニャン首相...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1208264/
【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は5日、ロシアのプーチン大統領が首脳会談をするのであれば「モスクワに来ればよい」と発言し...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1208256/
【稚内】ロシアのウクライナ侵攻開始から3年半余りが経過する中、かつて「日ロ友好最先端都市」とも呼ばれた稚内市とロシア・サハリンの...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1208203/
【キーウ共同】ウクライナの首都キーウにあるウクライナ日本センターは5日、日本文化を紹介するイベント「日本の秋」を開催した。市民らは将...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1208159/
厚真町で道内初の最大震度7を記録し、東胆振・日高管内で計41人(災害関連死含む)が犠牲となった2018年の胆振東部地震から6日で...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1208147/
北海道で全域停電(ブラックアウト)が起きた2018年の胆振東部地震から、6日で7年を迎える。今年7月にロシア極東カムチャツカ半島沖で...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1208139/
【浦幌】ロシア極東カムチャツカ半島沖地震に伴う津波警報を受けた今後の災害対応について、井上亨町長は5日の定例町議会一般質問で「避難初...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1208049/
オーストラリアのマールズ副首相兼国防相は5日、東京都内で共同通信の単独インタビューに応じた。インド太平洋地域で覇権主義的な行動を重ね...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1208044/
【キーウ共同】ウクライナ国防省情報総局は4日、黒海での特殊作戦などで使用された軍用ボートを報道公開した。キーウ州の湖の上を走らせ性能...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1208027/
ウクライナ侵攻を続けるロシアのプーチン大統領は5日、極東ウラジオストクで開催中の東方経済フォーラムで演説した。ウクライナのゼレン...
「情報が届かなければ、命が守れない」―。胆振東部地震をきっかけに、在住外国人の防災支援に尽力してきた一般社団法人「にほんごさぽーと北...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1207999/
中国の9月3日の軍事パレードが終わった。「抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利80年」を旗印に、ロシアのプーチン大統領や北朝鮮の金正恩...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1207947/
【ウラジオストク共同】ロシアのプーチン大統領は5日、欧州などの有志国連合が議論しているウクライナに対する「安全の保証」に関連し、安全...
ロシアによるウクライナ侵攻で、隣国のポーランドに避難した子どもたちが描いた絵を展示する「小さき画家たちの展覧会」(実行委主催)が5日...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1207619/
中国の習近平国家主席と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記は4日、北京の人民大会堂で会談した。中国国営通信新華社が報じた...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1207584/
第2次世界大戦末期に北方四島が旧ソ連に占領されてから5日で80年を迎える。新型コロナウイルス禍やロシアによるウクライナ侵攻の影響で、...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1207556/
【登別】ロシア極東カムチャツカ半島沖で7月30日に発生した地震に伴う津波警報発表により、市役所本庁舎工事の作業が一部中止となり、再施...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1207552/
日本政府はロシア国内6カ所に開設している「日本センター」を閉鎖する方針を固めた。複数の政府関係者が明らかにした。ロシアのウクライ...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1207541/
石破茂首相は4日夜、ウクライナ支援の有志国連合首脳会合にオンライン出席し、ロシアとの停戦後の「安全の保証」を巡り「官民一体の復旧・復...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1207459/
北方領土・歯舞群島志発島の元島民3世で、写真家の山田淳子さん(43)=東京都在住=の写真展が4日、東京都新宿区のギャラリー「OM...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1207419/
トランプ米大統領は4日、ロシアの侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談した。米メディアによると、複数の欧州首脳を交えて...
【パリ共同】フランスと英国は4日、ウクライナ支援の有志国連合の首脳会合をパリで開いた。ロシアとの戦闘終結後にウクライナに提供する「安...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1207120/
【キーウ共同】ロシアの侵攻を受けるウクライナ南部オデーサ市で3日、姉妹都市提携を結ぶ横浜市と国連開発計画(UNDP)、日本政府の支援...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1207054/
中国で習近平国家主席が主宰する上海協力機構(SCO)首脳会議が2日間の日程で閉幕し「抗日戦争勝利80年」記念の軍事パレードが行われた...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1207117/
【ハバロフスク共同】ロシアのプーチン大統領は3日、4日間の中国訪問を終えて北京で記者会見した。トランプ米大統領からウクライナのゼレン...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1207100/
中国・北京で3日行われた「抗日戦争勝利80年」を記念する軍事パレードで中ロ朝の3首脳が並び立った。トランプ米政権との関税交渉が続く中...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1207092/
【北京共同】中国の習近平国家主席は3日、ロシアのプーチン大統領や北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記と雑談した際、人間の寿命について「予測...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1207089/
ロシアが「軍国主義日本に対する勝利と第2次世界大戦終結の日」と定める3日、サハリン州や同州が実効支配する北方四島で戦勝80周年を記念...
3日に中国で開かれた「抗日戦争勝利80年」の記念軍事パレードで、中国、ロシア、北朝鮮の3首脳がそろい踏みし、日本政府内からは3カ国の...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1206625/
【北京共同】中国は3日、北京市中心部の天安門広場周辺で「抗日戦争と世界反ファシズム戦争勝利80周年」の記念行事を実施する。習近平国家.2025年9月3日
4:35
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1206609/
【キーウ共同】ウクライナで1日、9月からの新学期が始まった。ロシアによる侵攻終結の見通しが立たない中、最終学年となった生徒らは卒業後...2025年9月2日
23:15
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1206584/
中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領は2日、北京で会談した。3日の「抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利80年」の記念行事を前...2025年9月2日
21:58
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1206450/
【カブール共同】アフガニスタン東部で8月31日深夜に起きた地震で、イスラム主義組織タリバン暫定政権は2日、死者が1400人を超えたと...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1206400/
【根室】市総合防災訓練が2日、根室港で行われた。日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震を想定した訓練で、会場を従来の花咲港より被害が少...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1206383/
ロシアによるウクライナ侵攻で、隣国のポーランドに避難した子どもたちが描いた絵を展示する巡回展「小さき画家たちの展覧会」が、5日から釧...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1206350/
【ソウル共同】北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記の専用列車について、韓国メディアは防弾装備などの厳重な安全対策に加え、迫撃砲も搭載した「...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1206259/
【北京共同】中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領は2日、北京で会談した。新華社などが報じた。両首脳は北京で3日に行われる抗日...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1206194/
【ハバロフスク共同】ロシアの北極・南極学術調査研究所は1日、南大西洋のサウスジョージア島沖を漂流する世界最大の氷山「A23a」の面積...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1206176/
【北京共同】北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記は2日、中国で3日に開かれる抗日戦争勝利80年記念行事に出席するため専用列車で北京入りした...
石破茂首相とインドのモディ首相が東京都内で会談し、経済や安全保障など幅広い分野での関係深化を確認した。 経済成長著しいインドは、...2025年9月2日
4:00
【ワシントン共同】トランプ米大統領は1日、交流サイト(SNS)にインドとの関税交渉を巡り「彼らは今になって関税をゼロに削減すると提案...2025年9月1日
23:55
中ロが主導する上海協力機構(SCO)首脳会議は1日、中国・天津市で多国間主義の堅持などを盛り込んだ「天津宣言」を採択し、閉幕した。中...2025年9月1日
22:49
ロシアのウクライナ侵攻を巡って、プーチン、ゼレンスキー両大統領の会談実施が宙に浮いている。トランプ米大統領が仲介し、2週間以内に行わ...2025年9月1日
22:16
【キーウ共同】ウクライナの最高会議(議会)議長を務めたアンドリー・パルビー氏(54)が8月に殺害される事件があり、国家警察は1日、殺...2025年9月1日
21:45
9月1日は「防災の日」。ロシア極東カムチャツカ半島付近を震源とする地震に伴う津波警報発表後、最大80センチの津波を観測した釧路、...2025年9月1日
21:45
内閣府は5、6両日、日本海溝・千島海溝沿いを震源とする巨大地震を想定した大規模な医療活動訓練を、北海道と東北で行う。道内では西胆...2025年9月1日
21:30
7月のロシア極東カムチャツカ半島沖地震による津波警報で、多くの住民が避難を経験した。私たちの防災意識はどう変わるべきか。北海道防災教...2025年9月1日
21:28
室蘭市は、ロシア極東カムチャツカ半島沖地震に伴う津波警報発表時の市民の避難行動を分析するため、市民5千人を対象としたアンケートを始め...2025年9月1日
21:25
【北京共同】中国は3日、北京市中心部の天安門広場周辺で抗日戦争勝利80年を記念する軍事パレードを実施する。ロシアのプーチン大統領や北...2025年9月1日
20:55
あらゆる災害リスクと隣り合わせの列島に私たちは暮らしている。向き合うべき現実だ。 きょうは防災の日。6日には全域停電を起こした胆...2025年9月1日
4:00
中国とロシアが主導する上海協力機構(SCO)首脳会議が31日、中国・天津市で2日間の日程で開幕した。中国の習近平国家主席が議長役を務...2025年8月31日
22:33
ロシア国営タス通信は8月30日、ロシアのシュビトコイ大統領特別代表(国際文化協力担当)が訪日し、日本政府要人らと会談したと報じた...2025年8月31日
22:03
【天津共同】中国天津市で31日、習近平国家主席が主宰する上海協力機構(SCO)首脳会議が2日間の日程で開幕した。ロシアのプーチン大統...2025年8月31日
21:15
自民党の森山裕幹事長は31日、鹿児島県霧島市で講演し、ロシアのウクライナ侵攻といった国際情勢に触れ「日本が果たすべき役割は本当に大き...2025年8月31日
20:50
【丹東共同】北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記は中国・北京で9月3日に開かれる抗日戦争勝利80年記念行事に出席するため、近く北朝鮮を出発...2025年8月31日
20:35
7月30日、ロシア極東カムチャツカ半島沖で発生した地震を受け、道内太平洋沿岸部などに津波警報が発表された。函館市は沿岸部の約10...2025年8月31日
19:37
【天津、ニューデリー共同】中国の習近平国家主席とインドのモディ首相は31日、天津市で会談した。モディ氏は冒頭、昨年10月に実施した中...2025年8月31日
17:35
【キーウ共同】ウクライナ偽情報防止センターのコバレンコ所長は31日までに、侵攻を続けるロシアが、和平条件としてウクライナの拒否を見越...2025年8月31日
17:25
ロシア極東カムチャツカ半島沖で7月30日に起きた地震と津波警報に伴う対応で、室蘭市では住民への避難指示が大幅に遅れた。津波浸水想定区...2025年8月31日
11:59
【天津共同】中国天津市で31日、上海協力機構(SCO)首脳会議が2日間の日程で始まる。ロシアのプーチン大統領やインドのモディ首相ら新...2025年8月31日
11:30
【サンパウロ共同】キューバ外務省は30日、ディアスカネル大統領がベトナム、中国、ラオスを訪問すると発表した。各国首脳らと会談し関係強...2025年8月31日
9:30
【キーウ共同】英紙テレグラフは30日、ロシアとの戦闘停止後に米欧がウクライナへ提供する「安全の保証」を巡り、米国が地上部隊の代わりに...2025年8月31日
6:40
【モスクワ共同】ロシア軍のゲラシモフ参謀総長は30日、ウクライナ侵攻の春から夏にかけての戦況報告を行い、2022年に一方的に併合した...2025年8月31日
6:35
【カブール共同】国連女性機関(UNウィメン)は30日までに、アフガニスタンのイスラム主義組織タリバンが停止している中学生以上の女子教...2025年8月31日
5:40
【ニューデリー共同】米紙ニューヨーク・タイムズは30日、トランプ大統領が今秋に日米豪印の協力枠組み「クアッド」首脳会合が開かれるイン...2025年8月31日
5:10
【天津共同】中国天津市で31日、上海協力機構(SCO)首脳会議が2日間の日程で始まる。ロシアのプーチン大統領やインドのモディ首相ら新...2025年8月31日
4:30